2009.06.02
S2000スプリング交換!
お疲れ様です。
今週末九州男児NSXのシェイクダウン予定です。
それに合わせ一緒に走行予定だった
ゼロフォース号の準備をしていたら。
急遽、行けなくなってしまいました。
残念!

またの機会ですね
S2000のスプリングを交換しました。
先日紹介したアイバッハです

交換前はSタイヤ仕様で結構固い
バネだったので現在履いてるラジアルに
合わせて変更しました。
加重移動も容易に出来るようになったので
これで練習に励んでくれるかな
この車両はSタイヤで8秒1出ているのですがダンパー詰めればまだまだいけそうです
NSXと同じコンセプトのスペックできめてやればかなりきそうな気がしますね。
オーリンズで作ってみたいですな
今後のために構想
ねってみよ?
でも人柱になる人いないかっ
?
今週末九州男児NSXのシェイクダウン予定です。
それに合わせ一緒に走行予定だった

急遽、行けなくなってしまいました。


またの機会ですね

S2000のスプリングを交換しました。
先日紹介したアイバッハです


交換前はSタイヤ仕様で結構固い

合わせて変更しました。
加重移動も容易に出来るようになったので


この車両はSタイヤで8秒1出ているのですがダンパー詰めればまだまだいけそうです

NSXと同じコンセプトのスペックできめてやればかなりきそうな気がしますね。
オーリンズで作ってみたいですな


でも人柱になる人いないかっ

?

2009.05.29
シャー専用スプリング
お疲れ様です。
昨日のNSXの慣らしは高千穂まで行ってきたようです。

そこでのひとコマです。
現在650?
もう一息ですね
それからコレ
がきました。

そうですアイバッハのスプリングで
専用カラーの方です。
ハイ
いわゆる赤いポンド表示のほうです。
コレ
に付いてるのと一緒。

在庫が中々なくて待つことが多いんですが今回もようやく届きました。
それでも品質&コスト/パフォーマンスはピカイチ
だと思います。
タレも少なく曲がっている事もありません
新品で斜めに傾斜しているスプリングって結構あるんですよ
そうするとセットアップどころではありませんね
アイバッハは本国品を普通に買えて安定してるしフィーリングも良いので
お気に入りです
この他にもキロ表示のタイプもありウチでは
フィーリングで使い分けたりしていますよ。
どこのどのバネが自分の望むフィーリングなのか試していくのも面白いですね
?
昨日のNSXの慣らしは高千穂まで行ってきたようです。

そこでのひとコマです。
現在650?


それからコレ


そうですアイバッハのスプリングで

ハイ

コレ


在庫が中々なくて待つことが多いんですが今回もようやく届きました。
それでも品質&コスト/パフォーマンスはピカイチ

タレも少なく曲がっている事もありません

新品で斜めに傾斜しているスプリングって結構あるんですよ

そうするとセットアップどころではありませんね

アイバッハは本国品を普通に買えて安定してるしフィーリングも良いので
お気に入りです

フィーリングで使い分けたりしていますよ。
どこのどのバネが自分の望むフィーリングなのか試していくのも面白いですね

?

2009.04.08
NSX オーリンズTomiyoshiR ニューバージョン
お疲れ様です。
ここ2ヶ月で9キロの体重の軽量化に成功しました
今年に入ってから履けるジーンズが無くなりショックで現在も継続中です。
お腹周りがだいぶスッキリしてきましたよ!
目標はあと1キロですがこれがナカナカ減りません、今位がいいって事かな
さて今回は、NSX用のトミヨシレーシングスペックです。

九州男児NSX号にも使用しておりますが、今回はラジアルからSタイヤでノーマル車重で
サーキット走行で良いタイムで走るぜってコンセプトで製作しました。
今までの物はスリックからSタイヤ仕様だったのですがデータもたくさん蓄積できてきたので
そのデータを元に減衰設定したのでより良いフィーリングになりました。
うち独自の設定なので正解かどうかわ分かりませんが、九州男児NSXもサスペンションはこの
ダンパーのみのチューニングであとはドノーマルですしタイムも出てるからま?いいのかな
九州男児NSXも同じ様なコンセプトにしたので楽しみですね
スプリングは今回、品質とパフォーマンスが安定してるアイバッハにしました。
見た感じの雰囲気も良い感じにタイム出そうです(自己満足)

街乗りも個人的には全然ダイジョブです。
足廻りって使用状況やドライバーの癖や好みによって正解や終わりが無いので、とっても奥が深くて千差万別あってとても面白いパートだと思います、日々是勉強ですね
サスペンションでお悩みの方は僕等で良ければお答えしますのでお気軽にご相談くださいね
?
ここ2ヶ月で9キロの体重の軽量化に成功しました

今年に入ってから履けるジーンズが無くなりショックで現在も継続中です。
お腹周りがだいぶスッキリしてきましたよ!
目標はあと1キロですがこれがナカナカ減りません、今位がいいって事かな

さて今回は、NSX用のトミヨシレーシングスペックです。

九州男児NSX号にも使用しておりますが、今回はラジアルからSタイヤでノーマル車重で
サーキット走行で良いタイムで走るぜってコンセプトで製作しました。
今までの物はスリックからSタイヤ仕様だったのですがデータもたくさん蓄積できてきたので
そのデータを元に減衰設定したのでより良いフィーリングになりました。
うち独自の設定なので正解かどうかわ分かりませんが、九州男児NSXもサスペンションはこの
ダンパーのみのチューニングであとはドノーマルですしタイムも出てるからま?いいのかな

九州男児NSXも同じ様なコンセプトにしたので楽しみですね

スプリングは今回、品質とパフォーマンスが安定してるアイバッハにしました。
見た感じの雰囲気も良い感じにタイム出そうです(自己満足)


街乗りも個人的には全然ダイジョブです。
足廻りって使用状況やドライバーの癖や好みによって正解や終わりが無いので、とっても奥が深くて千差万別あってとても面白いパートだと思います、日々是勉強ですね

サスペンションでお悩みの方は僕等で良ければお答えしますのでお気軽にご相談くださいね

?
