fc2ブログ
ECU
お疲れ様です。
ぽかぽか陽気で桜満開ですね!しかし今年もお花見は出来そうにありませんが.....。

S2000 sakura

さて前回ご紹介したS2000ですがデータ取りやセットアップもほぼ終了しましたので
インプレッション報告しますね。
まずはF20Cの宿命的な低速の無さが大幅に改善されました、しかも空燃比を濃くすること無くです。
これは結構凄いことで燃費的にもかなり嬉しい結果です、待ち乗り派にも自信をもっておススメできますし調子もすこぶる良くとても安定しています。
6速で街中を走行してもチューンド2.2L程ではないですがほとんどもたつくことなく走ります。
これはある意味とても重要なポイントですね。
ラジエターFANも任意の温度で設定できますし、VTECポイントもON側OFF側共、様々な条件や回転で設定可能でレブも点火カットやフューエルカットどちらでも設定可能で様々な使用条件に対応できます。
その他色々まだまだ機能がありますが専門的な分野ですのでこれくらいで
さて本題の中高回転ですが、某チューンドECUと比べても段違いのパフォーマンス向上しました
VTECの谷間もほぼ乗っていて分からないレベルで違和感無く仕上がりました。
パワー、トルク、レスポンス共に大幅に向上しておりサーキット走行では大きな武器になるでしょう
手前味噌ではなく秒単位のゲインも大袈裟ではないかもしれません。
ウチのテストドライブ担当は辛口で少々のことでは褒めることはありませんがこれは久々に
手ばなしで絶賛でした、S2000で有名なASMさんの2号機?でも使用されていますので
これからブレイクしてくるでしょう。というよりこれが無いと戦えないと言う位になるかもしれません。
それ位のパフォーマンスでした、大抵のフルコンやサブコンは調子やパフォーマンス、コストなど
何かしら考える所がありすがこのECUは全てバランスの取れたECUだと思います。
過去に何機か製作したチューンド2.2LでSTDECU書き換えでもかなりのパフォーマンスでしたが
この車両も今年2.2L化しエンジンチューニング予定ですのでAEMECUで制御するとどれほど速くなるかとても楽しみです。
オーナーも気合を入れて目標に向かって頑張るようですがタイムが全てではありませんので
TomiyoshiRacingらしく時に厳しく、時に楽しみながらマイペースで行きましょうね

PS
気になる方はオーナーのご好意で試乗も可能ですので当社HPのMAILよりお気軽にご連絡くださいね。


?





スポンサーサイト