fc2ブログ
ECU
お疲れ様ですドングリ


最近トヨタさんがスポーツカーに力を入れていますね
LFAはとてもすばらしいポテンシャルありそうですがいかんせん全く縁はなさそうです
1度でいいからノッテミタイ笑FT86も早く出るといいです
日産は高い車しかないので2Lクラス出してくれないですかね?
後はホンダさんにも頑張ってほしいですね来年のGTはNSXも居なくなるし
天下のホンダのスポーツカーがシビックだけって異常事態ですね
初めから完成されてなくていいんですけどね?
スポーツできる素材の車で良いんですが国産ではもうあまり出ないんだろうな?


さて今回はDELTA SPEEDさんちからFD3SでTD07?25Gが付いてます

IMG_4325.jpg


この車輌は以前ウチでエンジンO/Hしてあり2ピースシールでポートも少しさらってあります
以前はT78?33Dが付いていましたが、いかんせんズタボロ笑でEXハウジングが歪んでてEXの羽とのクリアランスがおかしなことになっており下側はクリアランス激大で上側はクリアランス無しでアイドリングで羽が回んない時がありアップロードファイルだったのと現車輌の状態だともう少し中速のトルクが太い方がタイムも安定するのではという事で今回TD07に換装されてきました。
インジェクターはPr550cc・Sec1000ccでこれらをAPEXiのパワーFCでコントロールします

セッティング開始してとりあえずブーストを設定する為走らせますが、ブーストが上がり矢印すぎるんですEVC5をOFF状態で0.8Kのゲートスプリングをプリゼロでも1.2K来ちゃいます
排圧も結構高めでこれ以上コントロール不能でしたアップロードファイル
そこでまず疑ったのがEVCでこれを手持ちのブーコンやVVCに変えますが全くダメアップロードファイル
ゲート配管やゲート本体もエアリークチェックしますが問題なし・・・・・
FrパイプとマフラーもΦ90ストレートにしては排圧が高めで高回転時にふん詰まりなのでEXハウジングを21cmにしてウェストゲートの容量アップする事にしました。
ウェストゲートはTRUSTのT78KIT標準のTYPE・Rバルブ径50mmからとりあえず手持ちのSARD・TYPE?Jバルブ径60mmをなんとか簡易取り付けして走行して見ます
それでやっとこブーコンOFFで1KにSET出来ました

なのでゲートを手配しキチンと取り付けしなおします、もうそっちで付けてチョって事です
アイ・アイ・キャプテン笑うメイレイハゼッタイデス

IMG_4289.jpg

ご覧の通りIN・OUT共にでかくフランジも違うためそのままでは付きません
当然EXマニもゲートIN側のパイプも50mmなのでコレも60mmで作り直しました工具
ウチの?の出番です

IMG_4281.jpg  IMG_4287.jpg

排圧取り出し用のソケットと強度確保の為ステーで固定いつもながらに?の良い仕事です
後はゲートのOUT側パイプも作って装着して完成

IMG_4298.jpg   IMG_4305.jpg

しかし以前も何機かTD07回してるのですがコレは初めてでした焦る3
エンジン仕様とタービンシステムの特性なのかな、日々是勉強は続くんですね

やっとこセッティングですがブースト決まればコッチの物笑
今回はLO・1.1KでHI・1.2Kに設定しました点火・燃調ともにセットし無事終了です
以前のハーフブローT78より中速のフィーリングも向上し高回転も同等以上の加速になりました

2ピースアペなので多少マージン見てますがきちんとリスクコントロールしながら走らせていらっしゃるのでシャシーがまとまって来たら一発1.3K超えでいきますか?jumee☆high1

今回はまっちゃて随分お待たせしましたので申し訳なかったッスダッシュ

次は入れ替えで来たこの人のFDです、気張りまっせ?
しかし羽がダサダサで恥ずかしいでつ笑2


?


スポンサーサイト