2010.03.28
NSXクラッチ交換
お疲れ様です
先日2分切り達成したゼロフォースNSXですが、ログデータ見るとミスのあった2ヘアでの
タイムロスは意外に大きくまだまだタイムアップしそうです。
車輌面ではエンジンはピカイチの伸びでしたが時折挙動が乱れるので改善が必要です
今後は足回りのセッティングと共に走り込み向上していけそうですね
さて今回は九州男児NSXのクラッチを交換しました
今までの物も1度O/Hしてはいましたが今回もだいぶ減ってきておりペダルの切れる位置が曖昧で切れにくくなってきていたりしてシフトが渋かったりエンブレのタイミングが微妙だったので今回はASSYで交換です
以前のものはEXEDYのハイパーマルチクラッチでしたが

今回は同じくEXEDYのカーボンツインです

カーボンディスクになるのでシンクロの同調が早くなりシフトがスムーズになるのとダウンシフト時のエンブレによる挙動にあたえる影響も少なくなります、何より見て分かる通り軽くなります
どれ位軽くなるかと言うと

左がカーボンで10?弱(当社計測)ですが、ハイパーツインは13?となり約3?の軽量化になるのでレスポンス面での向上も期待できます
交換自体はM/T降ろしてサクサク終了です

今回はAPで55″9出たときに磨耗限界だったリアパッドも交換しました
どんだけ減ってたかは見て下さい

前回からリアパッドをZONEにしたんですがかなり早く磨耗してしまいました
その代わりローターは全然減って無かったです
今回も同じZONEですが効きを変更してみます
減りもどうなるか楽しみです
?
先日2分切り達成したゼロフォースNSXですが、ログデータ見るとミスのあった2ヘアでの
タイムロスは意外に大きくまだまだタイムアップしそうです。

車輌面ではエンジンはピカイチの伸びでしたが時折挙動が乱れるので改善が必要です
今後は足回りのセッティングと共に走り込み向上していけそうですね

さて今回は九州男児NSXのクラッチを交換しました
今までの物も1度O/Hしてはいましたが今回もだいぶ減ってきておりペダルの切れる位置が曖昧で切れにくくなってきていたりしてシフトが渋かったりエンブレのタイミングが微妙だったので今回はASSYで交換です

以前のものはEXEDYのハイパーマルチクラッチでしたが

今回は同じくEXEDYのカーボンツインです


カーボンディスクになるのでシンクロの同調が早くなりシフトがスムーズになるのとダウンシフト時のエンブレによる挙動にあたえる影響も少なくなります、何より見て分かる通り軽くなります
どれ位軽くなるかと言うと


左がカーボンで10?弱(当社計測)ですが、ハイパーツインは13?となり約3?の軽量化になるのでレスポンス面での向上も期待できます

交換自体はM/T降ろしてサクサク終了です

今回はAPで55″9出たときに磨耗限界だったリアパッドも交換しました
どんだけ減ってたかは見て下さい

前回からリアパッドをZONEにしたんですがかなり早く磨耗してしまいました

その代わりローターは全然減って無かったです
今回も同じZONEですが効きを変更してみます
減りもどうなるか楽しみです
?

スポンサーサイト