2010.07.17
FD3Sブーストアップ
お疲れ様です
ご無沙汰しておりますが、生きてます(笑
さて、サボりすぎてネタだけ貯まって来たのでバシバシアップして行きます
まず今回は、FD3Sでブーストアップです

パワーFCでセットアップでしたがP-FC本体取り付けるとエアコンが効かなくなるという事で、アペックスさんに送りエアコン制御の調整をしてもらい、その際点検時に基盤の腐食有とのことでそれも修理してエアコンもバッチリ入る様になりました
今回の車輌は、排気系はスポーツキャタライザーとマフラーのみでインテークはインタークーラーパイピング位で、本当にECU交換でのパフォーマンスアップといった内容です
ですが仕様の割りに良い感じで今回はハイブースト時で0.85Kに設定しました
ただ、やはりノーマルインタークーラーでは吸気温が高く、フロントパイプもノーマルなので高回転での排圧が高くなり空気が入らずフロントパイプつきに比べ高回転時に燃料があまり入りませんでした
やはりフロントパイプの効果は大きい様です
ですが、同様の他車輌に比べても速いという事なので良かったかな?
ご無沙汰しておりますが、生きてます(笑
さて、サボりすぎてネタだけ貯まって来たのでバシバシアップして行きます
まず今回は、FD3Sでブーストアップです

パワーFCでセットアップでしたがP-FC本体取り付けるとエアコンが効かなくなるという事で、アペックスさんに送りエアコン制御の調整をしてもらい、その際点検時に基盤の腐食有とのことでそれも修理してエアコンもバッチリ入る様になりました
今回の車輌は、排気系はスポーツキャタライザーとマフラーのみでインテークはインタークーラーパイピング位で、本当にECU交換でのパフォーマンスアップといった内容です
ですが仕様の割りに良い感じで今回はハイブースト時で0.85Kに設定しました
ただ、やはりノーマルインタークーラーでは吸気温が高く、フロントパイプもノーマルなので高回転での排圧が高くなり空気が入らずフロントパイプつきに比べ高回転時に燃料があまり入りませんでした
やはりフロントパイプの効果は大きい様です
ですが、同様の他車輌に比べても速いという事なので良かったかな?
