fc2ブログ
おはようございます

今日はFD3Sのパイピング製作を家のリフォームビフォーアフター風にお伝えしたいと思います

なので今日は製作者を匠と呼ばせて頂きます(笑

今回のご依頼は白のFD3S ブーストアップ車両で依頼内容は現在Vマウント化されているんですがパイピングをストレートにて製作して欲しい、またサクションパイプを製作し70ΦのHKSのエアクリーナーを取り付けて欲しいとの依頼です

まずはビフォー画像

IMG_9914.jpg

まず匠はインタークーラーを取り外しフィンに傷が付かないように丁寧にフィン部分にダンボールを貼り付けだしました。

次に匠はエアソーにてインタークーラーから出ているパイプを切り出します

IMG_9938.jpg

切り終わると匠は丁寧にグラインダーにて平にします

IMG_9941.jpg

そして次はサクションパイプの製作に取り掛かる匠

こんなパーツを用意しています

IMG_9943.jpg

IMG_9944.jpg

さて匠はこのパーツを一体何に使うのでしょう・・・

ここで一旦スタジオへ(笑

みなさん想像してください・・・・

次に匠はとある機会加工屋へ向かいました

どうやらアルミの削り出しで何か作るようです

出来たのがこれ

IMG_9965.jpg

見て分かる通り入り口と出口で径が違いテーパー形状になっています

匠のこだわりが見て分かる作りですね

そしてこれをタービン入り口に取り付けます

IMG_9973.jpg

残念ながら放送時間の問題で今週はここまでのようです・・・・

ではでは次回の匠にご期待ください♪
スポンサーサイト