2013.11.18
BNR34 タービン交換
お疲れ様です
今週レブスピ走行会です
それに合わせてではないですがアタック車輌のBNR34

のタービン交換しました


T88からEFR9180に交換です
EFRはボールベアリングタービンでエキゾーストホイールはチタン製そしてインテークは鍛造削り出しになります
WTACで最高速290kmを記録し優勝したエボと同じタービンです
サイズはT88とほぼ同等
付いている車輌が走っているのは見た事がないので後はどうなるかお楽しみです



フロントパイプ&インテークパイプの小加工とボールベアリングですんで冷却水の配管とで装着可能でした
ちなみにEXマニはトラストそのままっす

ついでにヒビの入っていたブレーキのバキュームホースもゲイツのホースに交換しました
あとはECUのセッティングで完了
とりあえずブーストは低めでテストです
そして

も取り付けなければ
通常モデルより垂直パネル部分を大きめでオーダー
ステーが付いてこなかったので今回は断念ですが

こんな感じでサーキットで装着になります
さて速くなるでしょうか
楽しみです
ではでは
今週レブスピ走行会です
それに合わせてではないですがアタック車輌のBNR34

のタービン交換しました


T88からEFR9180に交換です
EFRはボールベアリングタービンでエキゾーストホイールはチタン製そしてインテークは鍛造削り出しになります
WTACで最高速290kmを記録し優勝したエボと同じタービンです
サイズはT88とほぼ同等
付いている車輌が走っているのは見た事がないので後はどうなるかお楽しみです



フロントパイプ&インテークパイプの小加工とボールベアリングですんで冷却水の配管とで装着可能でした
ちなみにEXマニはトラストそのままっす

ついでにヒビの入っていたブレーキのバキュームホースもゲイツのホースに交換しました
あとはECUのセッティングで完了
とりあえずブーストは低めでテストです
そして

も取り付けなければ
通常モデルより垂直パネル部分を大きめでオーダー
ステーが付いてこなかったので今回は断念ですが

こんな感じでサーキットで装着になります
さて速くなるでしょうか
楽しみです
ではでは
