fc2ブログ
2014.05.29 FA20 エンジン
お疲れ様です

夜のランニング中に川沿いで蛍がチョコチョコ居ました

良い風情でした

またフルマラソン走る予定なのでぼちぼち練習中なのです


さて86のエンジンFA20ようやく完成しました

BRZは用品取付したことありますが、86自体は入庫したことないのですがエンジンだけ先に入ってきました

因みにどちらも乗ったことないですが、何か?

IMG_1884_20140529092405bec.jpg

低重心って感じの平たさです

基本オーバーホールベースで数箇所強化や調整を行いながら組み立てました

IMG_1786_20140529092731471.jpg

小さいヘッドです

IMG_1792.jpg

バルブ突き出し量測定中

ほぼ均等にそろってました優秀です

IMG_1796.jpg

バルブスプリング組み付け

IMG_1806.jpg

コンパクトです

IMG_1830.jpg

コンロッドボルトの伸び管理中

このコンロッドは強度要求からなのか、片側のボルト穴が貫通していないため、左右入れ替え伸び測定してトルクにて管理しました

その際は伸びだけでなく、真円度も測定しながら相互管理します

IMG_1838.jpg

左右のシリンダーでクランクをはさむ形になります

IMG_1842.jpg

クランクは短く軽量です

油孔部分が楕円にカットしてありますね

IMG_1848.jpg

ピストンは若干大きめのサイズでホーニングしなおしてあります

IMG_1851.jpg

コンロッドに組み付け

IMG_1853.jpg

クランク装着

IMG_1857.jpg

コンロッドとピストンを真横から見る機会は少ないので、興味深かったです

IMG_1861_20140529094601833.jpg

ピストン入りました

IMG_1863_20140529094758ff9.jpg

左右のヘッド装着

IMG_1868_201405290948006c6.jpg

それらしくなってきました

IMG_1877.jpg

カムとチェーン廻りを組み付けて

IMG_1878_20140529095101b62.jpg

今回はオイルハパンバッフルも装着

で最初の完成状態になります

IMG_1867.jpg

どうでもいいですが、今回組立に使った油脂類です

2種類のオイルとモリブテンスプレーにARPのグリス

そんで左のがオメガの909です

909は粘度が高く垂れないので、非常に良い感じ

組んだ感じは失敗したかと言うくらい重たくなりますが個人的にはアリかな

IMG_1885.jpg

最後にパッキングして終了

これは途中ですがこの後、上から木材で固定して蓋しました

初めてのエンジンでしたので、慎重に進めたので大変でした

次回からはもう少しスムーズに組めるでしょう

このエンジンの感想は、シリコンシーラーだらけで超大変!

でした。。

ミッションもプチ強化とコーティングで不二WPCさんに数点パーツを送ってますので戻り次第組立てになります


そんで今日は、C32Bの測定&組立準備でした

明日には腰下組めると思います

頑張ります

ではでは