2014.05.31
FD3S 不具合点検
お疲れ様です
昨日はスーパーGT搬入日
パドックやピットエリアに入る事が出来たので見に行ってきました
色々見る事が出来て為になりました
さて今回は、FD3S

綺麗でカッコいいFDですね

相談受けましたのは、ノッキングが頻発してノックレベルが高くなる
でした
とりあえず乗ってみるとノックは確認出来ませんでしたが、しかしとにかく遅い
セカンダリーに切り替わっていません
なので
預かり点検してみると、パワーFC装着済みなのですがブーストコントロールキットが装着されています
?
パワーFCはノーマルソレノイドでコントロール出来ますので通常必要ないはずなのです
プライマリーとセカンダリーが個別にブースト設定出来ますしそちらの方が良いはずですから
でECUデータも確認すると、シーケンシャルターボを使用しないにチェックが
?
セカンダリー封印ですね!
そりゃ遅いです

外しました
配管もノーマルにして、オリフィスもきちんと装着
それからまた乗ってみますが
すると、ノッキング症状はやはり何故か症状出ず、パワーFCでログを取って見ても大丈夫でした
プラグを先だって替えてみたとの事なので、それが良かったのかもしれませんね
走りも通常通りになりましたので良かったです
ブーストはセカンダリー側が少し低かったので少し補正し、アイドリングが高かったので調整も行いました
今回はコンピューターセッティングはおこなっていませんが、インタークーラーやラジエターがノーマルなので一応セーフティー補正だけ、変更しておきました
これからゆっくり仕上げていくとブーストアップでもいい走りが出来ますので楽しみですね
ではでは
昨日はスーパーGT搬入日
パドックやピットエリアに入る事が出来たので見に行ってきました
色々見る事が出来て為になりました
さて今回は、FD3S

綺麗でカッコいいFDですね

相談受けましたのは、ノッキングが頻発してノックレベルが高くなる
でした
とりあえず乗ってみるとノックは確認出来ませんでしたが、しかしとにかく遅い
セカンダリーに切り替わっていません
なので
預かり点検してみると、パワーFC装着済みなのですがブーストコントロールキットが装着されています
?
パワーFCはノーマルソレノイドでコントロール出来ますので通常必要ないはずなのです
プライマリーとセカンダリーが個別にブースト設定出来ますしそちらの方が良いはずですから
でECUデータも確認すると、シーケンシャルターボを使用しないにチェックが
?
セカンダリー封印ですね!
そりゃ遅いです

外しました
配管もノーマルにして、オリフィスもきちんと装着
それからまた乗ってみますが
すると、ノッキング症状はやはり何故か症状出ず、パワーFCでログを取って見ても大丈夫でした
プラグを先だって替えてみたとの事なので、それが良かったのかもしれませんね
走りも通常通りになりましたので良かったです
ブーストはセカンダリー側が少し低かったので少し補正し、アイドリングが高かったので調整も行いました
今回はコンピューターセッティングはおこなっていませんが、インタークーラーやラジエターがノーマルなので一応セーフティー補正だけ、変更しておきました
これからゆっくり仕上げていくとブーストアップでもいい走りが出来ますので楽しみですね
ではでは

スポンサーサイト